4月15日「アルゴリズム基礎研修」(1日目)

アルゴリズム基礎研修」の1日目が始まりました!

本日は、プログラムとその処理手順や、流れ図について
学んでいただきました。
アルゴリズムの基本を理解していただくために
想像しやすい身近な例から、スタートしていただきました。


こんなアルゴリズムを考えるチームもあれば、


他には…


こんなアルゴリズムを考えるチームもありました。

自動販売機で150円のペットボトルを購入するアルゴリズム
作成しましょう。>という問題に対して、チームの数だけ答えが
出てきます。

これだけ異なる考え方が出てくることに、受講生の皆さんも
驚かれている様子でした。
この後は、本格的に数式をあてはめて考えていってもらいます。

この研修はグループワークが多く、話し合い、意見を出し合って
グループとしての解答をまとめる時間が多くありました。
議論が白熱しているグループもあり、皆さん周りの異なる視点を
知ることで、視野が広がったとの声が多く挙がっておりました☆

正しいアルゴリズムを作るのも大事ですが、”わかりやすい”
アルゴリズムを作ることも大事ですよね。

人に伝わるものが作れているのか、を確かめるために
三者の人に実際に確認していただくと明確です。
こんな感じで、傘の絵を書いてもらう手順書を作成し、
何も知らないインソース社員に指示通り絵を書いてみて
もらう、なんてワークもしていただきました!

なかなか思っていた絵で返ってこないチームもあったようです。
これからプログラミングを学んでいくなかで、自分だけの視点ではなく
相手や第三者の視点、といった別の視点も大切にしていって
いただければと思います!

さて、明日はアルゴリズム基礎研修の2日目。
油断をせずに、取り組んでいきましょう!