5月28日(木)Java・システム開発演習(6日目)~画面遷移、各画面の作りこみ~

皆様、こんにちは。

開発実習も折り返し地点、「Java・システム開発演習(11日間)」の

6日目に入ります。

研修最終日まで、残り5日となりました。

本当にあっという間にここまで来ましたね。

 

昨日の日報には、開発に対する熱意が垣間見えるような

コメントが多く書かれていました。

 

(プログラミング初心者の方)

「データベースのドキュメント設計から作成までの対応に加え、

 複数のWebページのコーディングを担当したので、

 一連のプログラミングの流れを把握できるようになった。」

 

(プログラミング経験者の方)

「メンバー一人ひとりの行動が評価されることが多かったです。

 開発しているページのロゴの作成、継承用DAOの作成(ひな形づくり)など、

 個人の努力が見られます。

 また、休憩時間や研修後も実装に取り組んでいることがあり、

 熱意も大変すばらしいと思います。」

 

研修が終わった後も、自宅学習できる環境にあるからか、

講義の後にコミットして作業を進めている人もいたようですね。

 

残り時間が少ないので、焦りも出てきているかと思います。

成長していることは確かなので、自信をもって進めていきましょう!

 

f:id:insblog:20200528172355j:plain

 

さあ、朝はいつも通り、グループの進捗報告からスタートです。

 

「分からないことはメンバーや講師にすぐに質問し、

 極力『分からずに過ぎてしまう』時間を減らすことを全員が意識できたことが、

 とても良かったです。

 今日も、意識します!」

 

「ほかのメンバーが一対一でデバッグしていても、

 つい耳を傾けて一緒にデバッグしてしまい、作業効率が落ちてしまっていました。

 エラーが出た時は、画面のスクリーンショットとチャットツールを活用して、

 記録も兼ねて会話するように、全員で決めています。」

 

という発表がありました。

良かったこと・反省を生かして、全員でルールを決めたようですね。

 

作業分担するうえでは、自分なりに考えて解決することも大事ですが、

開発スピード重視で、人に頼ることも重要です。

 

後半は、適切な業務分担とこまめな進捗報告がカギになります。

これまでのチームワークを発揮して、助け合って進めてください!

 

 

本日も一日、グループワークで進めます。

DAOの作成と画面を遷移させるところまでは、大体のグループが終えており、

個別のページのフロント部分を作りこんでいきます。

 

f:id:insblog:20200528172405j:plain

 

あるグループでは、昨日と同様、進捗を確認するところから始めました。

ガントチャートの予定を見直しながら、昨日までの実績を記入していきます。

 

まずは、複数人で作業するべきファイルを仕上げることを優先し、

コードとテーブル定義書を見比べながら、ページを作りこんでいます。

 

プログラミング経験者の方のなかには、より効率的にコーディングするために、

独学で「ラムダ式」の理論を理解し、ロジックを組んでいる方もいらっしゃいました。

(Java経験がある方でも、自分で組むのは難しいのですが…

 (講師もびっくりです!!)

 

f:id:insblog:20200528172413j:plain

 

講義では学んでいない内容ですが、うまく活用すれば

早くコーディングできると考えたようで、

メンバーの皆さんに概論を説明しています。

 

リモートだと、理解が及んでいない人をフォローする時間が

多いように見受けられますが、口頭で「教える」だけではなく、

持てる技術でチームに貢献しようとする意識を持っている方もいます。

 

 

別のグループも、画面の作りこみをしています。

HTMLの理解が怪しいプログラミング初心者の方に向けて、

得意な方が1対1で、フォローしていました。

 

f:id:insblog:20200528172419j:plain

 

※他の3人のメンバーは、別の小部屋

(オンライン上のミーティングスペースのようなもの)に移動して、

 連携しているページの作りこみに熱中しています。

 

対面での研修であれば、作業場所を分けて話すところですが、

オンライン研修でも別の「小部屋」で作業することで、同じような環境を作れます。

 

この間、小部屋に入ってしまうと他の人の会話は一切聞こえないので、

集中して作業ができるメリットもあるんですね!

一区切りして、お昼休みに入りました。

 

 

午後も、引き続き各グループのペースに任せます。

他の3人のメンバーの様子をのぞいてみると、

プログラミング経験者を中心に、遷移が完成した画面のロジックを

一つ一つ見直しています。

 

f:id:insblog:20200528172425j:plain

 

「私が作ったロジック、あんまり自信なかったけど、これで大丈夫そうだね!」

「私たちのパートはこれで良さそうだから、とりあえず二人の様子を見に行こうか」

「よし、グループに戻ろう!」

といって、小部屋を抜けて、もとの5人グループに戻りました。

 

全員が集合したところで、それぞれの進捗を報告します。

「会員登録のページから、マイページに遷移して、

 過去の注文履歴まで見れるように、組み直しましたよ~」

「こっちも、注文内容を保存しておくカート機能から、

 決済処理の流れまでできたよ!」

「統合して一通り、流して遷移してみましょう!」

「いけるかな…?」

全員、ドキドキしながら、画面を眺めます。(筆者もハラハラです…)

 

 

「遷移できたーーーー!やった!」

「ここまで来た!感がありますね!」

「なんか、昨日に比べたら、今日すごく進んでるよね!!」

「こうやってグループ分けて進めるの、正解だね!いいね!」

 

というようなやり取りがあり、やり方を変えたことで効率が良くなったと

喜んでいる様子でした。

できたことに甘んじることなく、「よし次!」と切り替えます。

一番心配していたグループだけに、スピードが加速してきたようで安心しました!

 

他のグループでも、同じように小部屋を作って作業しており、

後半戦に向けて、課題であった点を克服できたようで何よりです。

 

Webアプリケーションの土台ができ、

どのグループも「Webサービスらしい」機能が実装されてきました。

 

明日からは、CSSやJavaScriptでデザインや動きを加えていきます。

ECサイトのコンセプトも改めて考えつつ、完成に向けて走り抜けましょう!

 

本日も、一日お疲れさまでした。