4月13日(月)コンピューター・ネットワーク基礎研修(3日目)

皆様、こんにちは。

最初の週末が明け、「コンピューター・ネットワーク研修」の3日目を迎えました。

 f:id:insblog:20200414133231p:plain

 

本日も日報の振り返りからスタート。

先週は、「学ぶこと」について振り返る受講者が多いようでした。

 

・自分が積極的に質問することで、他の人の考えも掘り下げることができる

・「なぜこんな仕組みなのか?」を自分自身に質問することで、学びが深まる

 

日々、業務につながる発見がありますね。

 

そこで、「学びを深めるためのコツ」について、講師から

「自身の価値を高めるための勉強を継続してほしい」

「講義で勉強する内容は受講者全員が同じだが、

現場で生かすために何を学び取るか』は、

自分で考えて研修を受けてほしい」と励ましの言葉がありました。

 

受講者の中には、配属先がIT専門部署ではない方もいますが、

研修後どの部署に配属されたとしても、現場では先輩に学び、

積極的にトライ&エラーする姿勢が期待されます。

ぜひ向上心を持って、目の前にある学びの機会を掴んでいってください!

 

プレゼンテーションでは、「あのー」「えー」などの「言葉の癖」についての

指摘がありました。

 

講師は、

沈黙があることを怖がらず相手が言葉を飲み込んで理解するための時間として、

しっかり間をとるように」とアドバイスしていました。

配属後は自分の意思を伝える場面ばかりですので、指導いただいたことも胸に留めて、

自分の話し方を意識していけるといいですね。

 

 

さて、講義は「コンピューター・ネットワーク基礎研修」の3日目に入りました。

早速、2進数の計算の仕方について学んでいきます。


 まずは、10進数で計算している方法の論理を改めて考え、

2進数⇔10進数への変換の仕方について、具体的な変換方法を学んでいきました。

「2進数だと、桁が1つ増えるといくつになるか?」

 

f:id:insblog:20200417100942p:plain

 

怪訝な顔をしながら聞いている方もいましたが、グループワークで疑問点を解消しあった後は、皆さん理解が深まったようで、すっきりした表情になりました。

※お顔を隠しておりますが、皆さんとても明るい笑顔です!

 

論理和(OR、AND)など、今日はコンピュータの演算問題をメインに勉強しています。

 

また、後半では、ネットワークの全体構造から内容を掘り下げ、

文字、音声、画像など様々なデータの処理の仕方についても学習しました。

 

f:id:insblog:20200417101027p:plain


 「突然だけど、インターネットって何?」

「…!?!」受講者もこの問いかけにはたじたじ。

ネットワーク接続の仕組みやルールについては、また明日詳しく学んでいきましょう。

 

f:id:insblog:20200417101103p:plain

 

明日はいよいよ単元の最終日、確認テストが実施されます。

きちんと復習して万全の態勢で臨みましょう!お疲れ様でした。